活動実績
活動実績(2020年)
2020年の活動実績です。
★保育の質を高める研修会★
令和2年12月19日(土)
9:00~12:00
オンライン(Zoom)(各園様)
考える力を育む~主体性を伸ばす保育~
発達過程~道徳性、社会性の育ち~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年12月12日(土)
14:00~16:00
園内(保育室)
保育所保育指針の解説~カリキュラムの書き方~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年12月2日(水)
18:00~19:00
東武ホテルレバント東京
保育の目的とチームワーク
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年11月7日(土)
14:00~16:00
園内(保育室)
保育所保育指針の解説~子どもたちのより良い育ちのために~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年11月3日(火)
10:00~12:00
園内(保育室)
保育の目的とチームワーク
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年10月20日(火)
18:00~20:00
園内(保育室)
保育士のためのコミュニケーション講座
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年10月10日(木)
10:00~12:00
園内(保育室)
子ども主体の保育~自分でみつける、自分で決める~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年9月26日(土)
10:00~12:30
開成梅田ビル(本社ビル・研修室)
粘り強い子に育てるには~非認知能力をを育む~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年9月4日(木)
16:45~19:00
泉佐野教会
保護者支援のあり方~ほか~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
大人の感情的反応が子どもの〇〇を作る!
令和2年2月14日(金)
13:00~14:30
令和2年2月21日(金)
13:00~14:30
令和2年2月28日(金)
13:00~14:30
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年2月6日(木)
17:00~19:00
泉佐野教会
子ども主体の保育~自己肯定感を育む~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育所職員研修会★
令和2年1月28日(火)
17:30~19:30
富士見市立総合体育館
保育の目的と保護者との連携~生きる力を育む保育~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
令和2年1月29日(水)
17:30~19:30
富士見市立総合体育館
有効な人材育成方法~チームワークとリーダーシップ~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
令和2年1月9日(木)
17:00~19:00
泉佐野教会
現在の保育所(こども園)における社会的使命~保育にとって大切なこと【基礎】~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
学校法人津田学園さま(オンライン研修)
令和2年12月19日(土)
9:00~12:00
オンライン(Zoom)(各園様)
考える力を育む~主体性を伸ばす保育~
発達過程~道徳性、社会性の育ち~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人三翠会 あいの保育園園さま
令和2年12月12日(土)
14:00~16:00
園内(保育室)
保育所保育指針の解説~カリキュラムの書き方~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
東京都墨田区私立保育園協会さま
令和2年12月2日(水)
18:00~19:00
東武ホテルレバント東京
保育の目的とチームワーク
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人三翠会 あいの保育園園さま
令和2年11月7日(土)
14:00~16:00
園内(保育室)
保育所保育指針の解説~子どもたちのより良い育ちのために~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
株式会社クレセント様主催 松原徳洲会病院 院内保育園
にじいろ保育園さま
令和2年11月3日(火)
10:00~12:00
園内(保育室)
保育の目的とチームワーク
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人 さくら福祉会 宝塚さくら保育園さま
令和2年10月20日(火)
18:00~20:00
園内(保育室)
保育士のためのコミュニケーション講座
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人三翠会 あいの保育園園さま
令和2年10月10日(木)
10:00~12:00
園内(保育室)
子ども主体の保育~自分でみつける、自分で決める~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
株式会社成学社 保育事業部さま
令和2年9月26日(土)
10:00~12:30
開成梅田ビル(本社ビル・研修室)
粘り強い子に育てるには~非認知能力をを育む~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人 清和会 幼保連携型認定こども園 清和こども園さま
令和2年9月4日(木)
16:45~19:00
泉佐野教会
保護者支援のあり方~ほか~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人 さくら会 宝塚さくら保育園さま
大人の感情的反応が子どもの〇〇を作る!
令和2年2月14日(金)
13:00~14:30
令和2年2月21日(金)
13:00~14:30
令和2年2月28日(金)
13:00~14:30
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人 清和会 幼保連携型認定こども園 清和こども園さま
令和2年2月6日(木)
17:00~19:00
泉佐野教会
子ども主体の保育~自己肯定感を育む~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育所職員研修会★
埼玉県富士見市 保育所職員研修会さま主催
令和2年1月28日(火)
17:30~19:30
富士見市立総合体育館
保育の目的と保護者との連携~生きる力を育む保育~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
令和2年1月29日(水)
17:30~19:30
富士見市立総合体育館
有効な人材育成方法~チームワークとリーダーシップ~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
★保育の質を高める研修会★
社会福祉法人 清和会 幼保連携型認定こども園 清和こども園さま
令和2年1月9日(木)
17:00~19:00
泉佐野教会
現在の保育所(こども園)における社会的使命~保育にとって大切なこと【基礎】~
◆受講者様の声など研修の様子はコチラ◆
New Article
Archive
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月