ブログ
乳幼児期における子どもの発達おいて重視すべき課題
発達過程の研修を引き続き行っております。
子どもの将来にとって、今、何が大切なことなのかを、考えてほしいからです。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
保育現場で働く
プロの先生方には
プロだからこそ
発達過程をしっかりと理解してほしいと
思っています。
子どもの発達とは何か。
乳幼児期の環境が
子どもの将来に
どのような影響をもたらすのか。
乳幼児期に何が必要で
何が大切なのか。
私たちは
子どもの「何を」育てているのか。
しっかりと意識をして
プロとして
自信をもって
楽しく
保育して欲しいという願いを込めて
「発達過程」の研修をしています。
文部科学省から出ている
「乳幼児期における子どもの発達において重視すべき課題」
こちらを資料として
使わせて頂いております。
受講の先生方からの
ご感想を一部ご紹介します。
乳幼児期の環境って
大事だよね
大人の関わり方って
大事だよね
こう問いかけたときに
「いや、別に大事じゃないよ」と
言う人は
あまりいらっしゃらないと
思います。
では、
何故、大事なのか?
どんな環境が大事なのか?
どんな関わり方が大事なのか?
という問いにすると
なかなか
言葉が出てこない方が
増えますね。
プロの先生方には
そういったことを
自信をもって
周りに伝えていける存在で
あってほしいと思っています。
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
子どもの将来にとって、今、何が大切なことなのかを、考えてほしいからです。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
保育現場で働く
プロの先生方には
プロだからこそ
発達過程をしっかりと理解してほしいと
思っています。
子どもの発達とは何か。
乳幼児期の環境が
子どもの将来に
どのような影響をもたらすのか。
乳幼児期に何が必要で
何が大切なのか。
私たちは
子どもの「何を」育てているのか。
しっかりと意識をして
プロとして
自信をもって
楽しく
保育して欲しいという願いを込めて
「発達過程」の研修をしています。
文部科学省から出ている
「乳幼児期における子どもの発達において重視すべき課題」
こちらを資料として
使わせて頂いております。
受講の先生方からの
ご感想を一部ご紹介します。
・おもちゃの取り合いや子ども同士のケンカは、ケガに繋がってしまうと思ったり、保護者になんて言おう…と思ってしまって、すぐに止めたり、注意ばかりしていました。今日のお話を聞いて、子どもたちのことを1番に考えたら、どのような対応をしたらよいか、すぐにわかりました。色々なことに気付くことが出来ました。
私は初めての担任で、子どもから試されているなと思うことが多かったのですが、子どもの発達にとって、それも大事なことであると改めて知ることが出来ました。
・今日の研修を通して、乳幼児期の発達における重要なポイントを聞くことが出来て、焦らずにゆっくり、日々を大切に関わっていこうと思いました。自分の気持ちも少し楽になりました。
つい、子どもに「やめて」などの否定的な言葉を使ってしまいがちですが、言葉を掛ける前に、一呼吸おいて、声掛けを考えようと改めて思いました。
子どもたちの大切な時間に、自分が何が出来るのか、よりよい発達、成長のために、出来ることをやってみよう!と思える研修でした。
・愛着関係や信頼関係など、大切だとわかってはいるが、なぜ?など、いざ説明をしようとなると答えにくいということがわかり、改めて基礎であることをしっかりと学ばせて頂き、きちんと理解することが出来ました。
これからの子どもたちの未来を明るい未来に出来るよう、今回学ばせて頂いたことを活かしていきたいと思います。
棚から色々なものを引っ張り出す子どもに対して「ないないしようね」としか言っていませんでしたが、世の中を知っていくための子どもの発達に必要な行動であると理解することで、1つ1つの子どもの行動を認めて、見守りながら、丁寧に関わるということを大事にできると思いました。
私は初めての担任で、子どもから試されているなと思うことが多かったのですが、子どもの発達にとって、それも大事なことであると改めて知ることが出来ました。
・今日の研修を通して、乳幼児期の発達における重要なポイントを聞くことが出来て、焦らずにゆっくり、日々を大切に関わっていこうと思いました。自分の気持ちも少し楽になりました。
つい、子どもに「やめて」などの否定的な言葉を使ってしまいがちですが、言葉を掛ける前に、一呼吸おいて、声掛けを考えようと改めて思いました。
子どもたちの大切な時間に、自分が何が出来るのか、よりよい発達、成長のために、出来ることをやってみよう!と思える研修でした。
・愛着関係や信頼関係など、大切だとわかってはいるが、なぜ?など、いざ説明をしようとなると答えにくいということがわかり、改めて基礎であることをしっかりと学ばせて頂き、きちんと理解することが出来ました。
これからの子どもたちの未来を明るい未来に出来るよう、今回学ばせて頂いたことを活かしていきたいと思います。
棚から色々なものを引っ張り出す子どもに対して「ないないしようね」としか言っていませんでしたが、世の中を知っていくための子どもの発達に必要な行動であると理解することで、1つ1つの子どもの行動を認めて、見守りながら、丁寧に関わるということを大事にできると思いました。
乳幼児期の環境って
大事だよね
大人の関わり方って
大事だよね
こう問いかけたときに
「いや、別に大事じゃないよ」と
言う人は
あまりいらっしゃらないと
思います。
では、
何故、大事なのか?
どんな環境が大事なのか?
どんな関わり方が大事なのか?
という問いにすると
なかなか
言葉が出てこない方が
増えますね。
プロの先生方には
そういったことを
自信をもって
周りに伝えていける存在で
あってほしいと思っています。
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月