ブログ
保育現場のリスクマネジメント~子どもの発達ぬきでは語れない~
何をもって安全とするのか。
何が子どもにとって“リスク”なのか。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
株式会社クレセント様より
研修のご依頼をいただき
枚方市に行って参りました!
自己肯定感を育む保育
と
リスクマネジメント
について
お話してほしい
というご要望をいただき
「子ども主体」という軸で
研修内容を構成しました。
なぜ「子ども主体の保育」が大切なのか
から始まり
子どもが主体として活動することで
自己肯定感の獲得につながっていくこと
そのうえで
リスク管理を考えるということ
2時間の研修で
少し駆け足になってしまいましたが
一緒に考える時間となりました。
受講いただいた先生方の
ご感想を一部ですが
ご紹介します。
・現在働いている園は、のびのび、主体を大事にしている園。初めて勤めた時は驚くことが多かったけれど、研修を受けて、これでよいのだと感じられた。時代と共に、自らをデータアップしていけることができるよう研修等を受けて役立てたい。
・内田先生のビデオ研修を受けて「昭和の保育」がとても印象に残っていて、気をつけようと思っていましたが、やっぱり昭和になっている部分があると、今日気づくことが出来ました。
・昭和時代の地域の子育て力が良かったという点と、その時代の学校のような一斉保育(教育)が矛盾するのかな?と思って聞いていたので、「どちらも必要なんです」ですっきりしました。
・子ども主体の保育について学べた。仲直りさせなくていいというのが印象に残りました。リスクマネジメントをもう一度学びたい。完全には理解できていないので、しっかり知りたいです。
・子どものためにーをしっかりもって、条件をつけない、評価をしない、そのまま認める、意識しようと思います。立場もあるので(派遣)みんなで話をする、は出来ていません…話しやすい人に話せるようにしたいと思いました。
・「そのまま認める」毎日実践します!タオルかけでケガをした子は、確かに発達の気になる子でした。はっとしました。
株式会社クレセント様は
派遣会社さんです。
派遣登録をしている方は
誰でもこの研修を受講できる
というものを
定期的に開催されています。
正規の職員でないと
なかなか園から研修に行く機会が
得られないですよね。
そこで、派遣会社で研修を主催していらして
熱心な先生方が
お集まりくださいました。
派遣保育士ということで
チームの一員として
何ができるのかを意識しながら
でも、プロとして大切なことを
お伝えいたしました。
そして
リスクマネジメントについては
子どもの発達
その子の発達の課題をぬきには
語れません、という話。
ケガをしない、させない、だけが
リスクマネジメントではない、というのが
難しいところですが、
みなさん
子どもたちへの愛と
高いプロ意識をもって
真剣に
一緒に考えてくださいました。
クレセント様とは
数年前からご縁をいただき
各自が好きな時間に
好きな場所で受講できる
「ビデオ研修」も
提供させて頂いております。
派遣会社さんの
子どもの育ちを想う努力は
本当に素晴らしいと感じます。
今回も
貴重な機会をいただき
ありがとうございました。
※会場は「枚方ビオルネ」5階【ビィーゴ】
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
何が子どもにとって“リスク”なのか。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
株式会社クレセント様より
研修のご依頼をいただき
枚方市に行って参りました!
自己肯定感を育む保育
と
リスクマネジメント
について
お話してほしい
というご要望をいただき
「子ども主体」という軸で
研修内容を構成しました。
なぜ「子ども主体の保育」が大切なのか
から始まり
子どもが主体として活動することで
自己肯定感の獲得につながっていくこと
そのうえで
リスク管理を考えるということ
2時間の研修で
少し駆け足になってしまいましたが
一緒に考える時間となりました。
受講いただいた先生方の
ご感想を一部ですが
ご紹介します。
・現在働いている園は、のびのび、主体を大事にしている園。初めて勤めた時は驚くことが多かったけれど、研修を受けて、これでよいのだと感じられた。時代と共に、自らをデータアップしていけることができるよう研修等を受けて役立てたい。
・内田先生のビデオ研修を受けて「昭和の保育」がとても印象に残っていて、気をつけようと思っていましたが、やっぱり昭和になっている部分があると、今日気づくことが出来ました。
・昭和時代の地域の子育て力が良かったという点と、その時代の学校のような一斉保育(教育)が矛盾するのかな?と思って聞いていたので、「どちらも必要なんです」ですっきりしました。
・子ども主体の保育について学べた。仲直りさせなくていいというのが印象に残りました。リスクマネジメントをもう一度学びたい。完全には理解できていないので、しっかり知りたいです。
・子どものためにーをしっかりもって、条件をつけない、評価をしない、そのまま認める、意識しようと思います。立場もあるので(派遣)みんなで話をする、は出来ていません…話しやすい人に話せるようにしたいと思いました。
・「そのまま認める」毎日実践します!タオルかけでケガをした子は、確かに発達の気になる子でした。はっとしました。
株式会社クレセント様は
派遣会社さんです。
派遣登録をしている方は
誰でもこの研修を受講できる
というものを
定期的に開催されています。
正規の職員でないと
なかなか園から研修に行く機会が
得られないですよね。
そこで、派遣会社で研修を主催していらして
熱心な先生方が
お集まりくださいました。
派遣保育士ということで
チームの一員として
何ができるのかを意識しながら
でも、プロとして大切なことを
お伝えいたしました。
そして
リスクマネジメントについては
子どもの発達
その子の発達の課題をぬきには
語れません、という話。
ケガをしない、させない、だけが
リスクマネジメントではない、というのが
難しいところですが、
みなさん
子どもたちへの愛と
高いプロ意識をもって
真剣に
一緒に考えてくださいました。
クレセント様とは
数年前からご縁をいただき
各自が好きな時間に
好きな場所で受講できる
「ビデオ研修」も
提供させて頂いております。
派遣会社さんの
子どもの育ちを想う努力は
本当に素晴らしいと感じます。
今回も
貴重な機会をいただき
ありがとうございました。
※会場は「枚方ビオルネ」5階【ビィーゴ】
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月