ブログ
子どもたちが関わる最初の先生なので
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち内田淑佳(うちだよしか)です。
先日、東大阪市の
めだか保育園様より
ご依頼を頂き、研修をして参りました。
今回、園長先生から
『一人一人に よりそった保育とは』という
お題を頂きました。
保育所保育指針の改定をうけ、
改めて保育の基礎を考える機会を作りたいという意図です。
私の研修は
現場の先生方に
ご自身の思いを基に、
「自分で考える」ことを基本としています。
それを見込んでのご指名とあって
私もしっかりと準備をして
研修をさせて頂きました。
受講の先生方から頂きました
ご感想を一部ご紹介します。
・保育は奥が深いなと思った。今日のお話を聞いて、子どもに対する接し方や、自分たちはどうあるべきか、というのを考えさせられた。 子どもたちが関わる最初の先生なので、しっかりと大人になるための基礎を培っていかなければと思いました。
・改めて考えることによって、今までの保育や保育観の凝り固まったものが、柔軟になったように思います。 まだまだ実際の保育になると、うまくいかなかったりしますが、今日の研修をふまえて、より良い保育、関わりが出来るようにしていきたいと思います。
・1年目であり、右も左も分からない状態でとても参考になりました。子どもに寄りそう声かけが見えてきたと思います。今日の研修を保育の土台にしたいです。
・園の保育理念が生かされていないのでは、と感じた。考えがバラバラで柱になるものがないと思っていたので、職員が共通の意識をもつことが難しかった。今日お話頂いた事、しっかりと頭に入れ保育していきたい。
・普段「寄り添う」をこんなに深く考えていなかったので、改めて再認識することが出来た。子どもに対して、ありのままの気持ちを受けとめる、ということが大切だと感じました。 日々の保育でも目的や目標を持つことが自分自身が意識をするということに繋がるなと思いました。その子一人一人に、寄り添うために、子どもの気持ちを考えていこうと思いました。
・保育の中で、ついイラッとしてしまう事もあるのですが、子どもの育ちに何が大切なのかという事が一番大切な部分。何が子どものためになるのかを一生懸命考えて、そして、ゆとりを持って関わりたいと思いました。
・「自己肯定感」など、言葉だけで聞くと難しく、自分にできるかなと思ってしまうのですが、とにかく落ち着いて、子どもたちを否定せずに関わっていきたいと思います。 子どもたちの社会で、リーダーという存在があるのがどうなのかと思ってしまう事もある。
子どもたちの社会というもの
私はとても大事だと思っています。
子ども同士で
心のやり取りをすることが
大事だと思うからです。
対大人の場合、
どうしても
強者と弱者の図が出来てしまうからです。
子どもたち同士に任せると
どうしても強い子ばかりが
意見を通してしまう、やりたいようにやってしまう…
それを見て大人は
大人の力をもってして
「平等」にしようとする。
気持ちはわかります。
ただ、それが
子どもの育ちにどのような影響を与えるかを
考えなくてはなりません。
私は
「強い人は優しく」あってほしいと思っています。
また
本当に強い人は、優しいとも思っています。
子どもたちが
自分たちで作る社会の中で
自然にリーダーシップをとっている子、
いますよね。
優しいと思いませんか?
私は
そう思います。
充分に子ども同士のやり取りを
見守っていくことで
俗に言う「強い子」は
成長します。
はじめは稚拙で、自己中心的かもしれません。
しかし
経験を通して、人は(子どもは)成長します。
リーダーシップは
持って生まれた才能の部分が
あると思いませんか?
「強い子」が
どんな経験をするか、とても大事だと思います。
圧倒的に強い「大人の力」で
制圧してしまうことは
その子の才能の芽を摘んでしまわないだろうか…
私は
そう思うのですよ。
同じように
おとなしい子、観察するほうが好きな子、
みんなと一緒が好きな子、
それぞれに才能ですよね。
私はそれが個性だと思っています。
積極的、活発、発言力がある
これを「優れている」という価値観で
みてしまうこと…
ホントかな?と思います。
静かな子は劣っているのか?
小さい声ではダメなのか?
中心となって活動する子は
優れているのか?
いえ、それがその子の「個性」なだけではないですか?
優れている、劣っている
それは誰かの価値観です。
場面が変われば
評価をする基準が変わり
評価そのものも
変わるのです。
先に述べたように
現場の先生方が
ご自身で考えることが
大事だと思います。
子どもたちの社会の中で
リーダーという存在があるのが
どうなのか?
疑問に思った時、
とことん
考えて欲しいと思います。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月