ブログ
0歳児でもできそうなこと~食育研修ご感想~
頂きましたご感想の一部をご紹介します。
・素敵なお話ありがとうございました。0歳児でもできそうなことを学ぶことが出来ました。
食の大切さが学べたので、保育に活かしていきたいです。・食べることの大切さ、食べることは生きる力になることを改めて感じました。園で取り組める食育をこの研修で教えて頂けたので、活かしていきたいと思います。
離乳食の「噛む」ことの大切さも、しっかりと育てていきたいです。
食べることの楽しさが味わえるような子どもに育ってくれたら、と思いました。
・食育についての考え方を知ることが出来て、大切さも学ぶことが出来ました。保育園の子どもたちへの接し方としては、もっと料理の話しをふっていこうと思いました。
また、自分の子どもができた時に、とても参考にしたいと思いました。
子どものころの影響が大人まで続いていることを改めて知ると、私自身の子どもの頃の食生活なども気になりました。
食の大切さが学べたので、保育に活かしていきたいです。・食べることの大切さ、食べることは生きる力になることを改めて感じました。園で取り組める食育をこの研修で教えて頂けたので、活かしていきたいと思います。
離乳食の「噛む」ことの大切さも、しっかりと育てていきたいです。
食べることの楽しさが味わえるような子どもに育ってくれたら、と思いました。
・食育についての考え方を知ることが出来て、大切さも学ぶことが出来ました。保育園の子どもたちへの接し方としては、もっと料理の話しをふっていこうと思いました。
また、自分の子どもができた時に、とても参考にしたいと思いました。
子どものころの影響が大人まで続いていることを改めて知ると、私自身の子どもの頃の食生活なども気になりました。
子どものころ、というのは、大人までその影響が続いていく…
考えてみれば当たり前なのですが、日々の暮らしの中で、どれだけ意識できているでしょうか…。
食べるものは、直接 体を作ります。
そして食事の習慣は、生活の習慣を作ります。
そして食事の環境は、「生きる力」を作っていきます。
「食事」という、日常のことだからこそ
日常の中に食育があります。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月