-
受講者さまの声
静かに座らせる?・・・いえいえ全身を使って楽しく体を動かそう!
今年も、身体と運動の専門家の先生をゲスト講師にお招きしまして コロナ禍の保育・・・子どもの発達に起…
-
受講者さまの声
「子ども主体の保育」が大切な理由~子どもと一緒に考える~
三重県私立幼稚園・認定こども園協会さまの新規採用教員研修で講師をさせて頂きました。 こんにちは…
-
受講者さまの声
子どもの“問題行動”・・・どう捉えるか、が大事!
よく「問題行動」という言葉を聞きますが、それは誰にとってどんな問題なのでしょう? 私の目には、まっ…
-
受講者さまの声
「感覚統合」の講座はじまりました!
今年度、『子どもの発達心理アドバイザー養成講座』に新しく<発展コース>を増設しました。 子どもの「…
-
受講者さまの声
「自己肯定感」~“無条件”の意味~
何かが出来ていたから“ほめる”では自己肯定感にはならない。 今回“無条件”の意味を知りました。 …
-
受講者さまの声
失敗してもいい!トライ&エラーから学ぶ!!
保育研修の中で、先生方に質問をすることがあります。 「失敗」はしてもいいですか?したらダメ? …
-
受講者さまの声
自分を信じ、自分を大切にすること~大人がその姿でいること~
コロナ対策が続く中、現場の先生方には「不安」がいっぱいなのです…。 今回は具体的な保育の方法だけで…
-
受講者さまの声
みんなで「目標」をたてるために「目的」を共有したいです!
オンライン(Zoom)の研修講師依頼が増えてきました。 誠に有難いことでございます。感謝。 …
-
受講者さまの声
人の生涯において大切な・・・乳幼児期
私の研修は全て、同じ目的で行っております。 乳幼児期の保育・教育に携わる大人には、その子一人一人の…
-
受講者さまの声
笑顔いっぱいに!したい!コロナ禍だからこそ!
東京から講師の先生をお招きしまして、現場で使える!マジック講座を行いました。 講師の先生は、現役バ…
Archive
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月