ブログ
「落着きのない子」ってどんな子?
私は「落着きのない子」という表現は好きではないのですが
現場の先生にとってはお悩み…になっているのですよね。。。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
はじめて私が
「落着きのない子」という表現に違和感をおぼえたのは
園長職について
各クラスから提出される
「月案」(その月の保育計画」)でした。
1歳児クラス
あるお子さんの
個別の配慮事項の欄に
「落着きがない」という文字…
ん?
落着きがない?
1歳児で?
確かにとても活発で
興味好奇心も強く
じっとしていることが
好きではない
お子さんでしたが
それって
「落着きがない」っていうことなの?
そこで私は
担任の先生に
その子のどんな様子が
「落着きがない」と感じるのか
そして
何が課題だと思うのかを聞き、
どんな関わり方をしていくか
どんな環境を作っていくと
よいか
一緒に考えました。
「落着きがない」は
大人の目からみた
主観であり
(あなたの主観!)
実際に
その子の中で
何がおきているのか
そして
今後
どんな環境を作るか
そちらが大事なので
「落着き」うんぬん
という表現自体には拘りませんが
「落着きがない」=×
という評価にはしたくないですね。
という思いを胸に
「落着きのない子」への接し方
~関わり方を変えると子どもが変わる~
という研修をやっております。
今回も
たくさんの先生方に受講頂きました。
一部ですが
ご感想をお伝えします。
・“落着きがない”と思ってしまうのではなく、この子が“安心”して生活できるためには?と考えていけるようにしたいと思いました。名前を呼ぶだけでも何か変化があると思います。私自身も楽しみながら、色々と試してみたいと思います。また発達障害についての研修も受けたいです。
・とても為になりました。発達の気になる子、発達障害の子どもも増えてきている中で、その子どもとの関わりと通常児の関わりの差に悩んだりもしていました。
クラス担任とよく話し合いながらも一人ひとりの子どもにとって何が良いことか、必要か、しっかりと考えていきたいと思います。
・保育に余裕がなく、肯定的なストロークが無くなっていたので明日から積極的に取り入れていきたいです。子どもの心が“安心”で満たされるよう、関わっていきたいです。
・落ち着きのない子に対してどのように関わっていくかを悩んでいたのでとても参考になりました。具体的に1人をピックアップしてケースワークをして頂きましたが、他の子どもや、いろいろなケースにも今回の研修内容を頭に置きながら関わっていけたらと思います。
研修のはじめに
それぞれ
先生方に
「落着きのない子」ってどんな子?
どんな場面でどんな?
と
具体的にケースを出して頂き
それにそって
先生方のお悩みに
アプローチしていく研修です。
ときに大人は
子どもの姿に
「落着きがない」という
言葉をあてたくなりますが
1人1人
お子さんによって
ケースによって
その子の中で
何が起きているか?は
様々です。
1人1人に
しっかり寄り添い
プロとして
何が課題で
何が必要か、
どの子の未来も
素晴らしい未来であることを
信じて
たくさんの
愛を注いでいきましょう!
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
現場の先生にとってはお悩み…になっているのですよね。。。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
はじめて私が
「落着きのない子」という表現に違和感をおぼえたのは
園長職について
各クラスから提出される
「月案」(その月の保育計画」)でした。
1歳児クラス
あるお子さんの
個別の配慮事項の欄に
「落着きがない」という文字…
ん?
落着きがない?
1歳児で?
確かにとても活発で
興味好奇心も強く
じっとしていることが
好きではない
お子さんでしたが
それって
「落着きがない」っていうことなの?
そこで私は
担任の先生に
その子のどんな様子が
「落着きがない」と感じるのか
そして
何が課題だと思うのかを聞き、
どんな関わり方をしていくか
どんな環境を作っていくと
よいか
一緒に考えました。
「落着きがない」は
大人の目からみた
主観であり
(あなたの主観!)
実際に
その子の中で
何がおきているのか
そして
今後
どんな環境を作るか
そちらが大事なので
「落着き」うんぬん
という表現自体には拘りませんが
「落着きがない」=×
という評価にはしたくないですね。
という思いを胸に
「落着きのない子」への接し方
~関わり方を変えると子どもが変わる~
という研修をやっております。
今回も
たくさんの先生方に受講頂きました。
一部ですが
ご感想をお伝えします。
・“落着きがない”と思ってしまうのではなく、この子が“安心”して生活できるためには?と考えていけるようにしたいと思いました。名前を呼ぶだけでも何か変化があると思います。私自身も楽しみながら、色々と試してみたいと思います。また発達障害についての研修も受けたいです。
・とても為になりました。発達の気になる子、発達障害の子どもも増えてきている中で、その子どもとの関わりと通常児の関わりの差に悩んだりもしていました。
クラス担任とよく話し合いながらも一人ひとりの子どもにとって何が良いことか、必要か、しっかりと考えていきたいと思います。
・保育に余裕がなく、肯定的なストロークが無くなっていたので明日から積極的に取り入れていきたいです。子どもの心が“安心”で満たされるよう、関わっていきたいです。
・落ち着きのない子に対してどのように関わっていくかを悩んでいたのでとても参考になりました。具体的に1人をピックアップしてケースワークをして頂きましたが、他の子どもや、いろいろなケースにも今回の研修内容を頭に置きながら関わっていけたらと思います。
研修のはじめに
それぞれ
先生方に
「落着きのない子」ってどんな子?
どんな場面でどんな?
と
具体的にケースを出して頂き
それにそって
先生方のお悩みに
アプローチしていく研修です。
ときに大人は
子どもの姿に
「落着きがない」という
言葉をあてたくなりますが
1人1人
お子さんによって
ケースによって
その子の中で
何が起きているか?は
様々です。
1人1人に
しっかり寄り添い
プロとして
何が課題で
何が必要か、
どの子の未来も
素晴らしい未来であることを
信じて
たくさんの
愛を注いでいきましょう!
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月