ブログ
食育~「健全な食生活を実践できる人」を目指して~楽しく食べる子どもに
5回(連続研修)の園内研修としてご依頼いただいております
泉佐野市の清和こども園さまへ、行かせて頂きました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
社会福祉法人 清和会
幼保連携型認定こども園
清和こども園さま
コロナでとびとびに
なってしまいましたが
この園内研修を心待ちにしてくださっていました!
「教育・保育要領に立ち返って」をテーマに
5回の連続研修
第4回目を行いました。
今回は、
「食育」「安全管理」「子育て支援」の部分について、と
保育内容の5領域の部分の活用方法をお伝えしました。
特に、
「食育」については
食育基本法の全文に記されている
「健全な食生活を実践することが出来る人」を目指すものである、
という部分で
みなさんに
「健全な食生活を実践することが出来る人」ってどんな人?
というのを
考えて頂きました。
そして
その実現のために
「今」
=「乳幼児期」に大切にしたいこと
これが
「教育・保育要領」に書かれています。
『楽しく食べる』
という目標です。
受講の先生方から頂いた
ご感想の一部をご紹介します。
「教育・保育要領」の活用法については、
次回くわしくお伝えしますが、
子どもに“気になる姿”が
ある場合に、
「教育・保育要領」の5領域の文章を見ていくことで
どこに課題があり、
どんな経験(活動)を増やしたらよいのか
発見できます。
ぜひ
個別の課題を整理するときに
「教育・保育要領」を活用してほしいと思います。
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
泉佐野市の清和こども園さまへ、行かせて頂きました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
社会福祉法人 清和会
幼保連携型認定こども園
清和こども園さま
コロナでとびとびに
なってしまいましたが
この園内研修を心待ちにしてくださっていました!
「教育・保育要領に立ち返って」をテーマに
5回の連続研修
第4回目を行いました。
今回は、
「食育」「安全管理」「子育て支援」の部分について、と
保育内容の5領域の部分の活用方法をお伝えしました。
特に、
「食育」については
食育基本法の全文に記されている
「健全な食生活を実践することが出来る人」を目指すものである、
という部分で
みなさんに
「健全な食生活を実践することが出来る人」ってどんな人?
というのを
考えて頂きました。
そして
その実現のために
「今」
=「乳幼児期」に大切にしたいこと
これが
「教育・保育要領」に書かれています。
『楽しく食べる』
という目標です。
受講の先生方から頂いた
ご感想の一部をご紹介します。
・健全な食生活について考えてみたときに、色々思い浮かびましたが、乳幼児期の「楽しく食べる」ことが、そこへ繋がっているのかと思うと、今、食べることを楽しみ、意欲をもって食事をすることを、大事に育んでいきたいと思いました。
また、子育て支援については、とても分かりやすく「子育て」を教えて頂きました。
人生の目的を自分で見つけられる自立した人間を育てるために私たちがいることを知りました。
個々を大切に、こちらが与える保育ではなく、子どもの主体性を大切にして保育していきたいと思います。
・みんなと同じ行動が出来ることや、しなければならない、とどこかで思っている自分がいるな、と改めて感じました。
食事については、その子が楽しんで食べているだろうか?と考えさせられました。
・乳児クラスを担任しています。じっとしていられない子をどうしたらいいかと考えていましたが、今回の話をきいて、無理に座らせることはしなくてよいと思いました。子どもの個性を大切に出来るようにしたいと思います。
・食育について、分かりやすく学ぶことが出来ました。生きる上での基本となる食育について、もっと意識しながら保育していきたいと思います。
まずは、園での離乳食の進め方、食べ方をクラス担任間で話し合って、よく噛んで、楽しい食事の時間となるように、毎日を積み重ねていきたいです。
・集団行動が苦手な子どもに対して、無理にさせてしまっていないかと考えさせられました。全体で考えず、個別の成長、その子の成長に合った課題を意識して保育したいと思います。
・全ての活動の根本に「楽しい」かどうか、がある!これは子ども大人関係なく!と思いました。
「みんなピッチャーでは野球は出来ない」これは、これまでの一斉保育の奇妙さがよくわかる表現でした。スローガンとして用いたいです。
・「教育・保育要領」の使い方を教えて頂き、なるほど!がいっぱいでした。
また、子育て支援については、とても分かりやすく「子育て」を教えて頂きました。
人生の目的を自分で見つけられる自立した人間を育てるために私たちがいることを知りました。
個々を大切に、こちらが与える保育ではなく、子どもの主体性を大切にして保育していきたいと思います。
・みんなと同じ行動が出来ることや、しなければならない、とどこかで思っている自分がいるな、と改めて感じました。
食事については、その子が楽しんで食べているだろうか?と考えさせられました。
・乳児クラスを担任しています。じっとしていられない子をどうしたらいいかと考えていましたが、今回の話をきいて、無理に座らせることはしなくてよいと思いました。子どもの個性を大切に出来るようにしたいと思います。
・食育について、分かりやすく学ぶことが出来ました。生きる上での基本となる食育について、もっと意識しながら保育していきたいと思います。
まずは、園での離乳食の進め方、食べ方をクラス担任間で話し合って、よく噛んで、楽しい食事の時間となるように、毎日を積み重ねていきたいです。
・集団行動が苦手な子どもに対して、無理にさせてしまっていないかと考えさせられました。全体で考えず、個別の成長、その子の成長に合った課題を意識して保育したいと思います。
・全ての活動の根本に「楽しい」かどうか、がある!これは子ども大人関係なく!と思いました。
「みんなピッチャーでは野球は出来ない」これは、これまでの一斉保育の奇妙さがよくわかる表現でした。スローガンとして用いたいです。
・「教育・保育要領」の使い方を教えて頂き、なるほど!がいっぱいでした。
「教育・保育要領」の活用法については、
次回くわしくお伝えしますが、
子どもに“気になる姿”が
ある場合に、
「教育・保育要領」の5領域の文章を見ていくことで
どこに課題があり、
どんな経験(活動)を増やしたらよいのか
発見できます。
ぜひ
個別の課題を整理するときに
「教育・保育要領」を活用してほしいと思います。
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月