ブログ
小学校にあがる前に・・・
年長さん(5歳児)の担任になると、やはり「学校にあがるまでに…」気にかけますよね。
「保育所保育指針」にも「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」という項目があります。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
緊急事態宣言の解除に伴い、
4月5月に予定していた保育研修を
6月中に振り替えで行います。
発達過程の解説と
各年齢ごとのポイントを
「保育所保育指針」にそって
お伝えしていきます。
まずは
「5歳児の保育」
ということで
今年5歳児クラスの担任になりました、という
保育士さんが
参加してくださいました。
まだ新型コロナウイルスへの対策は続いています。
夏、秋の行事は
縮小の予定だそうで…
それでも
子どもたちが思い切り楽しめるように
工夫したいですね…
そんなお話から始めさせて頂きました。
頂いたご感想の一部を
ご紹介します。
・5歳児クラスの担任になったということで、子どもたちの保育園での最後の1年を素敵なものにしてあげたいと思いながら4月から関わってきましたが、なぜ、この子は周りから外れてしまうのか、とか、座って話がきけないのか、など、子どもを自分の手で変えようとすることばかりを考えていたことに気付きました。まずは、子どもに信頼される先生になりたいと思います。
・子どもは段階を経て成長していくことがよく分かりました。人間関係がとても大切だと学び、保育に活かしていきたいです。
・小学校に繋げる、というより、その子ども(一人一人)自身が成長できるための対応をしたいと思います。
子どもの発達過程をよく理解し、
一人一人の子どもをみて、
今、何が必要なのか
という視点で保育内容を考え、
環境を作ることが大事です。
クラス単位の考え方では
不十分なところを
どう埋めていくか、など
「保育所保育指針」を上手に活用する方法も
お伝えしました。
今回、研修の中でお伝えしている
「人間関係の育ち」=人との関わり
の部分を
少し切り取って動画にしました。
後日YouTubeにアップしますので
お楽しみに!!
「一般社団法人そだち」YouTubeチャンネルに
チャンネル登録お願いいたします!!
◆コチラから◆
小学校にあがる前に
何が出来ていないといけない、
という視点ではなく、
「育ち」のどの時点にいるのか
という視点で
一人一人を見て欲しいのです。
保育指針にある
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」も
そうです。
全部の課題をクリアしましょう、というよりは
一人一人の発達の違いや
個性をみていきましょう、
というベースがあって、
その中で
1つの指針がある、と
捉えて欲しいです。
「目標」を持つことは
大切ですから。
正直、
現代の社会や家庭では
「育ちにくさ」「伸び悩み」が
生じてしまうケースが多々あります。
なぜなら
人は群れで生きる動物だからです。
人間の赤ちゃんは
未熟な状態で生まれてきます。
そして
“群れ”が子どもを育てます。
これが
おたまじゃくし♪ならば
生まれたてから
自力で泳ぎ、成長するのですが…。
つまり
人間の群れには
未熟な赤ちゃんを育てる力が
あるはずなのです。
ところが
群れの形が変わり、
生活様式が変わり、
社会そのものが変わり、
子どもを育てる(群れとしての)力が
弱くなっていることは
明らかです。
ですから
専門職である
保育、教育の現場は、
その不足部分を補うものを
環境として用意しなければならないのです。
子ども一人一人には
しっかりと
伸びる力が備わっています。
子どもたちの
本来 持っている力を
しっかりと
引き出し、伸ばすための
環境作り、
保育、教育の工夫を
していきましょう。
そのためにも
発達過程をおさえておくことは
大事な一つだと考えます。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講できます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
「保育所保育指針」にも「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」という項目があります。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
緊急事態宣言の解除に伴い、
4月5月に予定していた保育研修を
6月中に振り替えで行います。
発達過程の解説と
各年齢ごとのポイントを
「保育所保育指針」にそって
お伝えしていきます。
まずは
「5歳児の保育」
ということで
今年5歳児クラスの担任になりました、という
保育士さんが
参加してくださいました。
まだ新型コロナウイルスへの対策は続いています。
夏、秋の行事は
縮小の予定だそうで…
それでも
子どもたちが思い切り楽しめるように
工夫したいですね…
そんなお話から始めさせて頂きました。
頂いたご感想の一部を
ご紹介します。
・5歳児クラスの担任になったということで、子どもたちの保育園での最後の1年を素敵なものにしてあげたいと思いながら4月から関わってきましたが、なぜ、この子は周りから外れてしまうのか、とか、座って話がきけないのか、など、子どもを自分の手で変えようとすることばかりを考えていたことに気付きました。まずは、子どもに信頼される先生になりたいと思います。
・子どもは段階を経て成長していくことがよく分かりました。人間関係がとても大切だと学び、保育に活かしていきたいです。
・小学校に繋げる、というより、その子ども(一人一人)自身が成長できるための対応をしたいと思います。
子どもの発達過程をよく理解し、
一人一人の子どもをみて、
今、何が必要なのか
という視点で保育内容を考え、
環境を作ることが大事です。
クラス単位の考え方では
不十分なところを
どう埋めていくか、など
「保育所保育指針」を上手に活用する方法も
お伝えしました。
今回、研修の中でお伝えしている
「人間関係の育ち」=人との関わり
の部分を
少し切り取って動画にしました。
後日YouTubeにアップしますので
お楽しみに!!
「一般社団法人そだち」YouTubeチャンネルに
チャンネル登録お願いいたします!!
◆コチラから◆
小学校にあがる前に
何が出来ていないといけない、
という視点ではなく、
「育ち」のどの時点にいるのか
という視点で
一人一人を見て欲しいのです。
保育指針にある
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」も
そうです。
全部の課題をクリアしましょう、というよりは
一人一人の発達の違いや
個性をみていきましょう、
というベースがあって、
その中で
1つの指針がある、と
捉えて欲しいです。
「目標」を持つことは
大切ですから。
正直、
現代の社会や家庭では
「育ちにくさ」「伸び悩み」が
生じてしまうケースが多々あります。
なぜなら
人は群れで生きる動物だからです。
人間の赤ちゃんは
未熟な状態で生まれてきます。
そして
“群れ”が子どもを育てます。
これが
おたまじゃくし♪ならば
生まれたてから
自力で泳ぎ、成長するのですが…。
つまり
人間の群れには
未熟な赤ちゃんを育てる力が
あるはずなのです。
ところが
群れの形が変わり、
生活様式が変わり、
社会そのものが変わり、
子どもを育てる(群れとしての)力が
弱くなっていることは
明らかです。
ですから
専門職である
保育、教育の現場は、
その不足部分を補うものを
環境として用意しなければならないのです。
子ども一人一人には
しっかりと
伸びる力が備わっています。
子どもたちの
本来 持っている力を
しっかりと
引き出し、伸ばすための
環境作り、
保育、教育の工夫を
していきましょう。
そのためにも
発達過程をおさえておくことは
大事な一つだと考えます。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講できます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月