ブログ
なぜ、今、「子ども主体」の保育が大切なのか?
「子ども主体の保育」について
研修させて頂きました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
茨木市私立幼稚園連盟さまより
ご依頼をいただき
「子ども主体の保育~生きる力を育む~」
研修をさせて頂きました。
ピッカピカに晴れた
土曜日の午前中!
そんな行楽日和!!のなか
お集まりいただいた先生方。
9時から12時まで
みっちり学びの時間を
ご一緒させて頂きました。
ありがとうございました。
受講の先生方から頂いた
ご意見、ご感想を
一部ご紹介します。
・「主体性を育てる」と日々声高に言いながら、言っていることとやっていることがちぐはぐで、いかに「指示・命令・禁止」が現場で多いかを再確認しました。「子どもが自分の意思、判断に基づいて行動する」ことの大切さを、保護者に伝えることも難しいなあとも改めて思いました。
・子どもたちに関わる中で、言葉に引き出しは沢山必要ですが、その中で、アイメッセージが多く含まれていると、主体的な保育に繋がっていくのかなと思いました。余裕がない状況では時々指示口調になってしまうこともあるなと気付けたので、今後、声の掛け方を今までより意識して関わろうと思いました。
・将来どんな人になってほしいか?という問いにとても考えさせられました。目の前の保育、行事のためにするのではなく、その経験が子どもの成長にどう活かされるのか、目的を考えることの大切さを改めて感じさせられました。
・自分の保育をもう一度見つめ直し、改善したいと思います。余裕がなく、毎日時間がただ過ぎてしまっているけれど、色々な視点で子どもたちを見て関わっていきたいです。言葉の使い方も様々で、自分自身、色々な言葉をもっと知って、使っていくべきだと思いました。自分が普段どのような保育をしているのかも考えるきっかけになり、とてもよかったです。
・「主体的」ということについて、深く考えることができて良かったです。これからもっと子どもの発達を考えていこう、考えていきたいと思いました。時間や担任の意図を考えると難しいこともあるなあと思いましたが、出来ることからして、よい保育をしていきたいです。考える機会、学びをありがとうございました。やってみよう!と思えるものがたくさんありました!
・普段の保育の中で、完全に子ども主体にしていきたい気持ちもある中で、集団を保育していくことの難しさを考えさせられました。I(アイ)メッセージやクエスチョン等、取り入れられるとことから積極的に取り入れていき、子どもが自ら考えられる保育をしていける保育士者になりたいと思います。
・自分の言葉がけを改めて見直す良い機会になりました。わかってはいるけれど、していた指示や禁止、反対に、これは出来ているな、あっていたんだと思うこともできました。これからも楽しんで、保育を進めていこうと思います。
なぜ、今、
「子ども主体」が大切なのか、
というお話から
具体的な保育の方法、
子どもへの関わり方、という
内容で
研修させて頂きました。
“保育の方法”となると
なかなか
現状(過去から続いてきたもの)を
変えることは難しい
というご意見も多く、
そんな中でも
できることから
取り組んでほしい、という思いで
すぐにでも
実践できるものも
いくつか
ご提案させて頂いています。
ただ、
難しいな…と
その場で
立ち止まってしまうのか
難しい…けど
なにか手はないかな、と
一歩踏み出すのでは
大きな違いがあります。
ぜひ
ご自身の力を信じて
前進していっていただきたい!!
「集団を保育する」のではなく
子どもたちが
子ども同士の中で
育ち合う
学びの環境を作る
という視点にたって欲しいと
思います。
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
研修させて頂きました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
茨木市私立幼稚園連盟さまより
ご依頼をいただき
「子ども主体の保育~生きる力を育む~」
研修をさせて頂きました。
ピッカピカに晴れた
土曜日の午前中!
そんな行楽日和!!のなか
お集まりいただいた先生方。
9時から12時まで
みっちり学びの時間を
ご一緒させて頂きました。
ありがとうございました。
受講の先生方から頂いた
ご意見、ご感想を
一部ご紹介します。
・「主体性を育てる」と日々声高に言いながら、言っていることとやっていることがちぐはぐで、いかに「指示・命令・禁止」が現場で多いかを再確認しました。「子どもが自分の意思、判断に基づいて行動する」ことの大切さを、保護者に伝えることも難しいなあとも改めて思いました。
・子どもたちに関わる中で、言葉に引き出しは沢山必要ですが、その中で、アイメッセージが多く含まれていると、主体的な保育に繋がっていくのかなと思いました。余裕がない状況では時々指示口調になってしまうこともあるなと気付けたので、今後、声の掛け方を今までより意識して関わろうと思いました。
・将来どんな人になってほしいか?という問いにとても考えさせられました。目の前の保育、行事のためにするのではなく、その経験が子どもの成長にどう活かされるのか、目的を考えることの大切さを改めて感じさせられました。
・自分の保育をもう一度見つめ直し、改善したいと思います。余裕がなく、毎日時間がただ過ぎてしまっているけれど、色々な視点で子どもたちを見て関わっていきたいです。言葉の使い方も様々で、自分自身、色々な言葉をもっと知って、使っていくべきだと思いました。自分が普段どのような保育をしているのかも考えるきっかけになり、とてもよかったです。
・「主体的」ということについて、深く考えることができて良かったです。これからもっと子どもの発達を考えていこう、考えていきたいと思いました。時間や担任の意図を考えると難しいこともあるなあと思いましたが、出来ることからして、よい保育をしていきたいです。考える機会、学びをありがとうございました。やってみよう!と思えるものがたくさんありました!
・普段の保育の中で、完全に子ども主体にしていきたい気持ちもある中で、集団を保育していくことの難しさを考えさせられました。I(アイ)メッセージやクエスチョン等、取り入れられるとことから積極的に取り入れていき、子どもが自ら考えられる保育をしていける保育士者になりたいと思います。
・自分の言葉がけを改めて見直す良い機会になりました。わかってはいるけれど、していた指示や禁止、反対に、これは出来ているな、あっていたんだと思うこともできました。これからも楽しんで、保育を進めていこうと思います。
なぜ、今、
「子ども主体」が大切なのか、
というお話から
具体的な保育の方法、
子どもへの関わり方、という
内容で
研修させて頂きました。
“保育の方法”となると
なかなか
現状(過去から続いてきたもの)を
変えることは難しい
というご意見も多く、
そんな中でも
できることから
取り組んでほしい、という思いで
すぐにでも
実践できるものも
いくつか
ご提案させて頂いています。
ただ、
難しいな…と
その場で
立ち止まってしまうのか
難しい…けど
なにか手はないかな、と
一歩踏み出すのでは
大きな違いがあります。
ぜひ
ご自身の力を信じて
前進していっていただきたい!!
「集団を保育する」のではなく
子どもたちが
子ども同士の中で
育ち合う
学びの環境を作る
という視点にたって欲しいと
思います。
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月