ブログ
子育て支援とは何か
長野県保育連盟さまよりオンデマンド研修のご依頼をいただきました。
キャリアアップ研修の「子育て支援」の1コマを担当いたしました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
保育士のキャリアアップの仕組みを構築するとともに、
一定の水準のもとでリーダー的職員を育成するため、
平成29年に厚生労働省が制定した
「保育士等キャリアアップ研修」
これまでも各地で開催される
様々な分野において
講師依頼を受けておりますが
今回
長野県保育連盟さま主催
オンデマンド形式の研修ご依頼を受けました。
「子育て支援」の1コマを担当させて頂きましたが
キャリアアップでビデオ講座は
初めてでした。
「一般社団法人そだち」オリジナルの
ビデオ講座を作成した経験を
活かすことができましたが
受講の方の反応が
わからないんだよな…と思っていたところ
はじめにお声かけいただいた
先生から
メールを頂き
とても嬉しく思いました。
そのメールな中に
こんな文章がありました。
保護者対応は職員対応(仲間を愛する)にも通じることを、改めて実感しました。
みんな大事な1人です!
はい!
とても嬉しいです。
ありがとうございます!!
人は
子育てをする動物です。
世の中には
子育てをする生き物と
しない生き物がいますが
人は
子育てをする動物です。
そして
その子育ては
仲間で行います。
色々な
子育てをする動物がいて
その種ごとに
子育てチームの形態が
違っています。
人の
子育てチームは
どのようなものでしょうか。
本来は、
どのようなものであって
時代の変化とともに
どのように
変化してきているでしょうか。
その変化によって
子どもの育ちに
変化がみられませんか?
子どもの育ちにとって
どんなチームが
よい
“子育てチーム”でしょうか。
チームには
メンバーがいて
それぞれの役割を担っています。
野球のチームなら
ピッチャー
キャッチャー
などポジションの名前や役割が
わかりやすいですね。
子育てチームでは
誰がいて
どんな役割を果たしているのでしょうか。
そして
人の子育ては
他の子育てをする動物たちと比べて
とても
長い時間を要します。
数か月や
数年という動物たちが多いなか
どうでしょう。
十数年もかけて
私たちは
子育てをします。
つまり
大人になるまでの期間
「発達期」が長いのです。
そして
私たちは
みな
誰かに育ててもらったのだ
ということ。
私たちは
みな
「子育てチーム」の中で
育ててもらって
大人になりました。
そして
大人になったら
誰しもが
今度は育てる番だということ。
子どもを生む人だけで
子育ては成り立っていません。
お母さんとお父さんだけが
育てる人ではありません。
子どもをとりまく
地域で暮らす人々
すべてが
「子育てチーム」のメンバーであり
誰もが
育てる番になっているということ。
これが
人間の
社会という“チーム”の
命の営みの姿です。
「子育て支援」とは
誰もがチームのメンバーである
ということを
思い出すことから始まり
子どもの育ちの専門家として
その役割を担っていくことなのです。
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
キャリアアップ研修の「子育て支援」の1コマを担当いたしました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
保育士のキャリアアップの仕組みを構築するとともに、
一定の水準のもとでリーダー的職員を育成するため、
平成29年に厚生労働省が制定した
「保育士等キャリアアップ研修」
これまでも各地で開催される
様々な分野において
講師依頼を受けておりますが
今回
長野県保育連盟さま主催
オンデマンド形式の研修ご依頼を受けました。
「子育て支援」の1コマを担当させて頂きましたが
キャリアアップでビデオ講座は
初めてでした。
「一般社団法人そだち」オリジナルの
ビデオ講座を作成した経験を
活かすことができましたが
受講の方の反応が
わからないんだよな…と思っていたところ
はじめにお声かけいただいた
先生から
メールを頂き
とても嬉しく思いました。
そのメールな中に
こんな文章がありました。
保護者対応は職員対応(仲間を愛する)にも通じることを、改めて実感しました。
みんな大事な1人です!
はい!
とても嬉しいです。
ありがとうございます!!
人は
子育てをする動物です。
世の中には
子育てをする生き物と
しない生き物がいますが
人は
子育てをする動物です。
そして
その子育ては
仲間で行います。
色々な
子育てをする動物がいて
その種ごとに
子育てチームの形態が
違っています。
人の
子育てチームは
どのようなものでしょうか。
本来は、
どのようなものであって
時代の変化とともに
どのように
変化してきているでしょうか。
その変化によって
子どもの育ちに
変化がみられませんか?
子どもの育ちにとって
どんなチームが
よい
“子育てチーム”でしょうか。
チームには
メンバーがいて
それぞれの役割を担っています。
野球のチームなら
ピッチャー
キャッチャー
などポジションの名前や役割が
わかりやすいですね。
子育てチームでは
誰がいて
どんな役割を果たしているのでしょうか。
そして
人の子育ては
他の子育てをする動物たちと比べて
とても
長い時間を要します。
数か月や
数年という動物たちが多いなか
どうでしょう。
十数年もかけて
私たちは
子育てをします。
つまり
大人になるまでの期間
「発達期」が長いのです。
そして
私たちは
みな
誰かに育ててもらったのだ
ということ。
私たちは
みな
「子育てチーム」の中で
育ててもらって
大人になりました。
そして
大人になったら
誰しもが
今度は育てる番だということ。
子どもを生む人だけで
子育ては成り立っていません。
お母さんとお父さんだけが
育てる人ではありません。
子どもをとりまく
地域で暮らす人々
すべてが
「子育てチーム」のメンバーであり
誰もが
育てる番になっているということ。
これが
人間の
社会という“チーム”の
命の営みの姿です。
「子育て支援」とは
誰もがチームのメンバーである
ということを
思い出すことから始まり
子どもの育ちの専門家として
その役割を担っていくことなのです。
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月