ブログ
子育て支援員養成研修~子どもに、そして子育て家庭に寄り添う~
株式会社ニチイ学館さまより
今年も「子育て支援員」の養成研修講師のご依頼をいただきました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
昨年は大阪府八尾市さま主催
今年は大阪府東大阪市さま主催
それぞれ
株式会社ニチイ学館さまが
研修の運営をされていて
講師依頼をいただきました。
「子育て支援員養成研修」
東大阪市役所の
庁舎は
超高層ビル!
最上階の展望フロアにある
会議室で
講義させていただいております。
受講の方は
「子育て支援員」を目指していらっしゃる方々。
すでに半数は
保育園やこども園で
勤務されています。
もう半分の方は
この研修修了後
就職されるのですが
希望の園での保育実習もあります。
研修では
ときどき
ディスカッションも
していただくのですが
園で働いている方と
まだの方が
情報交換をされていたり
と
お話は
とっても
盛り上がっています。
皆さん
真摯に「子育て」に
向き合い
子どもを大切にしたい
保護者の方を応援したい
という気持ちが
はしばしに感じられ
私もとても
嬉しい気持ちで
講義させていただいています。
一言で
子育て家庭の支援
といっても
本当に
様々なご家庭があるワケで
子どもの個性と同じように
各ご家庭の個性
保護者の方
一人ひとりの個性を
大切にしていくことが
求められます。
保育の基礎はもちろん
しっかりお伝えしますが
テキストにのっていない
私の体験談を
なるべくたくさん
お伝え出来るように
工夫しています。
例えば
子どもの発熱時の対応も
子どもに寄り添うことはもちろん
各家庭の状況
保護者の方の職場の状況
働き方、
それらをすべて
ふまえた上で
対応するの。
38度です、
お迎えお願いしますって
緊急連絡先の①番に
すぐ電話する、
という
通り一辺倒の対応ではなく。
子ども一人ひとりに
寄り添うように
保護者の方にも
一人ひとりに
しっかり寄り添う。
いくつかの
具体的なケースを
お伝えすることで
イメージがしやすくなると
思います。
合計40時間ほどの
研修です。
今、半分くらいまで
きたところかな。
残り半分
私も楽しんで
講義させていただきます!
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
今年も「子育て支援員」の養成研修講師のご依頼をいただきました。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
昨年は大阪府八尾市さま主催
今年は大阪府東大阪市さま主催
それぞれ
株式会社ニチイ学館さまが
研修の運営をされていて
講師依頼をいただきました。
「子育て支援員養成研修」
東大阪市役所の
庁舎は
超高層ビル!
最上階の展望フロアにある
会議室で
講義させていただいております。
受講の方は
「子育て支援員」を目指していらっしゃる方々。
すでに半数は
保育園やこども園で
勤務されています。
もう半分の方は
この研修修了後
就職されるのですが
希望の園での保育実習もあります。
研修では
ときどき
ディスカッションも
していただくのですが
園で働いている方と
まだの方が
情報交換をされていたり
と
お話は
とっても
盛り上がっています。
皆さん
真摯に「子育て」に
向き合い
子どもを大切にしたい
保護者の方を応援したい
という気持ちが
はしばしに感じられ
私もとても
嬉しい気持ちで
講義させていただいています。
一言で
子育て家庭の支援
といっても
本当に
様々なご家庭があるワケで
子どもの個性と同じように
各ご家庭の個性
保護者の方
一人ひとりの個性を
大切にしていくことが
求められます。
保育の基礎はもちろん
しっかりお伝えしますが
テキストにのっていない
私の体験談を
なるべくたくさん
お伝え出来るように
工夫しています。
例えば
子どもの発熱時の対応も
子どもに寄り添うことはもちろん
各家庭の状況
保護者の方の職場の状況
働き方、
それらをすべて
ふまえた上で
対応するの。
38度です、
お迎えお願いしますって
緊急連絡先の①番に
すぐ電話する、
という
通り一辺倒の対応ではなく。
子ども一人ひとりに
寄り添うように
保護者の方にも
一人ひとりに
しっかり寄り添う。
いくつかの
具体的なケースを
お伝えすることで
イメージがしやすくなると
思います。
合計40時間ほどの
研修です。
今、半分くらいまで
きたところかな。
残り半分
私も楽しんで
講義させていただきます!
メンバー限定♡オンラインサロン
♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月