ブログ
本当のリスク管理…出来ていますか?
子どもがケガをしないように…。コレをリスク管理って思っていませんか?
本当に「ケガをしないこと」が大事でしょうか?
「ケガをさせないように…」と育てることのリスクについて、考えたことありますか?(ケガの定義も問題です!)
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
ケガはします!と言い切ってきた園長は私です…。
入園説明会で言い切っていました。
もちろん、
子どもがケガをした時は
誠意をもって対応してきましたよ。
痛い思いをした子どもさんに
寄り添います。
保護者の方の不安に対しても
申し訳ない思いをします。
謝罪もしっかりします。
でもね、ただ謝るだけではありません。
そのケガから
子どもが何を得たのか、
そしてもちろん
職員が何をするべきか、
子どもの育ちを常に真ん中に
一緒に考えていけるように。
そして
子どもの遊びが充実してくると
ケガは確実に減ります。
なぜなら
子ども自身が学ぶからです。
子ども同士が学び合うからです。
あ、前置きが長くなりました。
そんなこんなの話を
主幹先生と熱く語って参りました。
大阪狭山市にある
社会福祉法人光久福祉会
山本こども園様へ行って参りました!!
久しぶりに
子どもさん相手♪
ときめく~~~~~
あ、でも
講師は私ではなく
こどもの姿勢矯正専門院
(まえだ整骨院:堺市東区)
院長の前田直人せんせいです!!
前田先生とは
現代社会の(環境の)リスクについて
お話する機会を持たせて頂いており、
子どもの育ちについて
私が感じている問題意識の中で
「体」と「運動」についてを
学ばせて頂いております。
でね
前田先生考案の
オリジナルメソッド
姿勢矯正ボールエクササイズを
子どもさんに受けて頂きました。
終始笑い声の絶えない
子どもさんたち…
ホントはリラックス(ゆるめる)を
して欲しくって
BGMもバッチリ用意していったのですが
ま、そうなるわな…
楽しくなかったら意味ないもんね♪
でも、骨の話には興味津々でしたよ!
そして、ですね。
けっこうね
姿勢、変わっていましたの。
(before after の写真が載せられず残念…)
なにより
6歳にして
こんなに姿勢ワルくなってるんだ!
という新発見と
30分足らず
ボールにも
ちゃんと乗れたのか?
みたいな感触だったのに
すごい!!
ゆるむんだ!!
&やっぱり
ゆるめるって大事…
前田先生いわく
「子どもたち、すごい緊張の暮らししてる」
はい。
子どもたちですら、という意味です。
大人はもっと。
だし、
子ども時代に
それに気づかず
そのまま大きくなってしまうので
「ワルイ習慣」が定着してしまっている。
姿勢や体の動きは
「無意識」ですからね。
無意識が人間をつくっているワケで
無意識へのアプローチ方法は
心理と全く同じです。
そして
心と体は同じですからね。
やっぱり
乳幼児期が大事です。
認知能力、非認知能力の育ちにも
関わってきます。
子どもの育ちは
いろんなことが
相互に関わりあっています。
もっともっと
乳幼児期の環境について
真剣に考える大人を増やしていかなくては!!
本当のリスク管理とは、
今のまま
過ごしていくことで
将来どんなコトになるか!
その危険を考え
今を改善すること。
今年のテーマは「リスク管理」だ!
と改めて決意する
一日となりました。
山本こども園のみなさま
前田直人先生
本当にありがとうございました。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
本当に「ケガをしないこと」が大事でしょうか?
「ケガをさせないように…」と育てることのリスクについて、考えたことありますか?(ケガの定義も問題です!)
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
ケガはします!と言い切ってきた園長は私です…。
入園説明会で言い切っていました。
もちろん、
子どもがケガをした時は
誠意をもって対応してきましたよ。
痛い思いをした子どもさんに
寄り添います。
保護者の方の不安に対しても
申し訳ない思いをします。
謝罪もしっかりします。
でもね、ただ謝るだけではありません。
そのケガから
子どもが何を得たのか、
そしてもちろん
職員が何をするべきか、
子どもの育ちを常に真ん中に
一緒に考えていけるように。
そして
子どもの遊びが充実してくると
ケガは確実に減ります。
なぜなら
子ども自身が学ぶからです。
子ども同士が学び合うからです。
あ、前置きが長くなりました。
そんなこんなの話を
主幹先生と熱く語って参りました。
大阪狭山市にある
社会福祉法人光久福祉会
山本こども園様へ行って参りました!!
久しぶりに
子どもさん相手♪
ときめく~~~~~
あ、でも
講師は私ではなく
こどもの姿勢矯正専門院
(まえだ整骨院:堺市東区)
院長の前田直人せんせいです!!
前田先生とは
現代社会の(環境の)リスクについて
お話する機会を持たせて頂いており、
子どもの育ちについて
私が感じている問題意識の中で
「体」と「運動」についてを
学ばせて頂いております。
でね
前田先生考案の
オリジナルメソッド
姿勢矯正ボールエクササイズを
子どもさんに受けて頂きました。
終始笑い声の絶えない
子どもさんたち…
ホントはリラックス(ゆるめる)を
して欲しくって
BGMもバッチリ用意していったのですが
ま、そうなるわな…
楽しくなかったら意味ないもんね♪
でも、骨の話には興味津々でしたよ!
そして、ですね。
けっこうね
姿勢、変わっていましたの。
(before after の写真が載せられず残念…)
なにより
6歳にして
こんなに姿勢ワルくなってるんだ!
という新発見と
30分足らず
ボールにも
ちゃんと乗れたのか?
みたいな感触だったのに
すごい!!
ゆるむんだ!!
&やっぱり
ゆるめるって大事…
前田先生いわく
「子どもたち、すごい緊張の暮らししてる」
はい。
子どもたちですら、という意味です。
大人はもっと。
だし、
子ども時代に
それに気づかず
そのまま大きくなってしまうので
「ワルイ習慣」が定着してしまっている。
姿勢や体の動きは
「無意識」ですからね。
無意識が人間をつくっているワケで
無意識へのアプローチ方法は
心理と全く同じです。
そして
心と体は同じですからね。
やっぱり
乳幼児期が大事です。
認知能力、非認知能力の育ちにも
関わってきます。
子どもの育ちは
いろんなことが
相互に関わりあっています。
もっともっと
乳幼児期の環境について
真剣に考える大人を増やしていかなくては!!
本当のリスク管理とは、
今のまま
過ごしていくことで
将来どんなコトになるか!
その危険を考え
今を改善すること。
今年のテーマは「リスク管理」だ!
と改めて決意する
一日となりました。
山本こども園のみなさま
前田直人先生
本当にありがとうございました。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月