ブログ
幼稚園を選ぶ、申し込む…パパにも一緒にやってほしい(ママのリアルな声)
ここ数か月…ママたちが集まると幼稚園どこにする?という話題ばかりでした!
いよいよ来月1日に申込み…なのに「月初は絶対に休めないよ」というパパ…
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
毎月1回「子育て応援ひろば」を開催しています。
「子育て応援ひろば」のページはコチラ
親子で気軽に遊びに来て頂いて
子どもさんと遊びながら
ママ同士お喋りしたり
日常の中のちょっとした疑問や不安を
ご質問、ご相談いただける場所にしています。
本日の「子育て応援ひろば」では
いよいよ来月1日にせまった
幼稚園の申し込み日の話題で
お喋りに花が咲きました♪
ここ数か月
ひろばでは幼稚園の話題がとっても多かったのですが
いよいよ申し込みなんですよね。
で、ですね
「併願」ということをするんですよ。
第一希望の園に入れるかどうか…
わからない!!
なので
2つの園に願書を出すワケです。
でね
「抽選」に参加するんです。
さあ
10月1日に2つの園に願書を出し、抽選に参加する…
ということは
どう考えても
ママ一人では…
かなり大変な一日になるワケですよ。
(どの園も同時に願書受付となっています)
どこでもドアが欲しいですね(笑)
下に赤ちゃんがいる場合は
出来れば赤ちゃんはどこかに預けたい。
出来れば入園希望のご本人も預かってもらえると
身軽になる!
一人で2つの園に行くよりも
出来れば大人が二人いて
それぞれの園に行ける
というのが
一番の理想なんですよね…。
というワケで
パパに午前だけでも
お休みをとって欲しいんだな。
今日「ひろば」に来てくださった
ママのお一人は
パパさん「月初は絶対に休めない!」
…まあ、お仕事柄…ということなのでしょう。
バッサリ却下されたと
苦笑いしていらっしゃいました…
もう一人のママは
「この子の父親は、あなただけ。仕事には必ず代わりの人がいる」
と言って、休んでもらったそうですが、
「オレでないと出来ない仕事があるんだぞ!」と
反論だけはキッチリされた…と。
うんうん
パパさんたちの言い分も
わかりますけどね。
これって
とっても「日本人的」な思考ですよね。
この国の社会が
父親は仕事、母親は子育て、という風潮です。
(…それが良いワルイではありません…)
スウェーデンでは
育休をとらない父親は世間様から白い目で見られるくらい
子育ては夫婦でするもの…というより
社会でするもの、
という社会らしいです。
(子どものために休暇をとるのが
父親、母親ともに当たり前の社会ということです。
そして母親もみんな仕事をしている…専業主婦という考え方がない。
…それが良いワルイではありません…)
んーーー
「仕事」に対する
「組織」の中における「個人」という
考え方というか、価値観というか…
の違いは大きいかな。
実際は、
そのパパさんの会社でも
休暇願いを出せば
快く「幼稚園か~もうそんな年齢なんですね~」って
言ってもらえるかも?
って私なんかは思うのですが、
(かも、ですよ!願望?)
なんとなく
パパさんご本人が、
「休暇をとりたい!」という気持ちになっていない
ような気がしています。
※これが運動会だったら「休暇をとりたい」パパは多いでしょ?
(違ったらゴメンナサイ…し、それが良いワルイではありません…)
園の説明会に一緒に参加してほしくて
午前半休をとってもらった時も
出社時間が気になりイライラし始めるパパの姿に
「あぁ、もう会社に行くことしか頭にないんだな」と思った…と。
男性能はシングルタスクといいますもんね。
でも
ママたちは
もっと「一緒に」したいのだと思います。
※もちろん
「一緒にしたい」パパさんも
世の中には沢山いらっしゃるとは思います。
ただ、この国の風潮から
「一緒にしたい」パパより
「手伝うね」というパパの方が多いように思います。
と、いうワケで
おじいちゃん、おばあちゃんも
フル動員で
10月1日がんばるぞ~~オー!!
という感じでしたが
それこそ
いろんなご家庭がありますから
何かサポートが出来たらいいなーと
思いました。
赤ちゃん預けるなら
保育園の一時保育も10月1日は
いつもより多く受け入れる体制にするとかね。
そこらへんって
地域の保育機関の連携が必要ですよね。
そう考えると
なんだか
横の繋がり、連携って
どのくらい出来てるのかなぁ?
自治体によって差があるんだろうな…
私の頭の中では
いろんなことが
グルグル駆け巡っておりました。
「幼稚園選び」における
ママたちのリアルな声は他にも色々…
今週のメルマガに書きますね~
※スウェーデンの子育て、保育についてもバックナンバーで読めますよ!
メルマガ:毎週日曜日13時ころ配信しています。
無料ご登録⇒コチラから♪
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
いよいよ来月1日に申込み…なのに「月初は絶対に休めないよ」というパパ…
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
毎月1回「子育て応援ひろば」を開催しています。
「子育て応援ひろば」のページはコチラ
親子で気軽に遊びに来て頂いて
子どもさんと遊びながら
ママ同士お喋りしたり
日常の中のちょっとした疑問や不安を
ご質問、ご相談いただける場所にしています。
本日の「子育て応援ひろば」では
いよいよ来月1日にせまった
幼稚園の申し込み日の話題で
お喋りに花が咲きました♪
ここ数か月
ひろばでは幼稚園の話題がとっても多かったのですが
いよいよ申し込みなんですよね。
で、ですね
「併願」ということをするんですよ。
第一希望の園に入れるかどうか…
わからない!!
なので
2つの園に願書を出すワケです。
でね
「抽選」に参加するんです。
さあ
10月1日に2つの園に願書を出し、抽選に参加する…
ということは
どう考えても
ママ一人では…
かなり大変な一日になるワケですよ。
(どの園も同時に願書受付となっています)
どこでもドアが欲しいですね(笑)
下に赤ちゃんがいる場合は
出来れば赤ちゃんはどこかに預けたい。
出来れば入園希望のご本人も預かってもらえると
身軽になる!
一人で2つの園に行くよりも
出来れば大人が二人いて
それぞれの園に行ける
というのが
一番の理想なんですよね…。
というワケで
パパに午前だけでも
お休みをとって欲しいんだな。
今日「ひろば」に来てくださった
ママのお一人は
パパさん「月初は絶対に休めない!」
…まあ、お仕事柄…ということなのでしょう。
バッサリ却下されたと
苦笑いしていらっしゃいました…
もう一人のママは
「この子の父親は、あなただけ。仕事には必ず代わりの人がいる」
と言って、休んでもらったそうですが、
「オレでないと出来ない仕事があるんだぞ!」と
反論だけはキッチリされた…と。
うんうん
パパさんたちの言い分も
わかりますけどね。
これって
とっても「日本人的」な思考ですよね。
この国の社会が
父親は仕事、母親は子育て、という風潮です。
(…それが良いワルイではありません…)
スウェーデンでは
育休をとらない父親は世間様から白い目で見られるくらい
子育ては夫婦でするもの…というより
社会でするもの、
という社会らしいです。
(子どものために休暇をとるのが
父親、母親ともに当たり前の社会ということです。
そして母親もみんな仕事をしている…専業主婦という考え方がない。
…それが良いワルイではありません…)
んーーー
「仕事」に対する
「組織」の中における「個人」という
考え方というか、価値観というか…
の違いは大きいかな。
実際は、
そのパパさんの会社でも
休暇願いを出せば
快く「幼稚園か~もうそんな年齢なんですね~」って
言ってもらえるかも?
って私なんかは思うのですが、
(かも、ですよ!願望?)
なんとなく
パパさんご本人が、
「休暇をとりたい!」という気持ちになっていない
ような気がしています。
※これが運動会だったら「休暇をとりたい」パパは多いでしょ?
(違ったらゴメンナサイ…し、それが良いワルイではありません…)
園の説明会に一緒に参加してほしくて
午前半休をとってもらった時も
出社時間が気になりイライラし始めるパパの姿に
「あぁ、もう会社に行くことしか頭にないんだな」と思った…と。
男性能はシングルタスクといいますもんね。
でも
ママたちは
もっと「一緒に」したいのだと思います。
※もちろん
「一緒にしたい」パパさんも
世の中には沢山いらっしゃるとは思います。
ただ、この国の風潮から
「一緒にしたい」パパより
「手伝うね」というパパの方が多いように思います。
と、いうワケで
おじいちゃん、おばあちゃんも
フル動員で
10月1日がんばるぞ~~オー!!
という感じでしたが
それこそ
いろんなご家庭がありますから
何かサポートが出来たらいいなーと
思いました。
赤ちゃん預けるなら
保育園の一時保育も10月1日は
いつもより多く受け入れる体制にするとかね。
そこらへんって
地域の保育機関の連携が必要ですよね。
そう考えると
なんだか
横の繋がり、連携って
どのくらい出来てるのかなぁ?
自治体によって差があるんだろうな…
私の頭の中では
いろんなことが
グルグル駆け巡っておりました。
「幼稚園選び」における
ママたちのリアルな声は他にも色々…
今週のメルマガに書きますね~
※スウェーデンの子育て、保育についてもバックナンバーで読めますよ!
メルマガ:毎週日曜日13時ころ配信しています。
無料ご登録⇒コチラから♪
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月