ブログ
保護者はチームメイトです。敵チームではありません!戦いません!!
保護者の方はどんな「気持ち」でいるだろうか?
伝えたいことがある時こそ、相手の「気持ち」をまず考えましょう。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
『保育の質を高める研修会』
保護者対応いろは~思いをうまく伝える方法~
日々の保護者対応の中で
伝えたいのに伝えにくいこと、
伝わらないな~と感じる方、
この人とは価値観が違いすぎる!と感じてしまうこと…
コミュニケーションの悩みを抱えていらっしゃる先生が
多いように感じています。
特に、
こちらの思いを
どうやったら上手く伝えられるか…という悩みについて
具体的なケースを出しながら
コミュニケーションの基礎にたちかえって
お伝えしています。
受講者さまのご感想の一部をご紹介します。
・日々手探りで行っていた保護者対応の仕方がクリアになった。
とくに、鬱の方とはどう関わっていけば良いのかクラスでも疑問だったので、お話して頂けてよかったです。ありがとうございました。
・保護者に対して決めつけて見ていた部分があることに気付けたので良かったです。また、保護者をチームメイトとして子どもを一緒に見守っていく、という言葉がとても心に残りました。
保護者や子どもとの関係づくりの中で、目的がずれてしまうことがよくあるな、と感じました。目的が何かを改めて考えながら、保育していきたいです。
・相手を信じて伝えていく。話をきく。子どもが小学校にあがると困るだろう、子ども自身が生きやすい環境を、と思いこちらの事を伝えたり、話をしようとすると、伝わらない等、色々なことがあったりした。保護者の見えない事情などもあることを片隅において、話をきいていきたいと思う。
・人に接する際に、少し苦手だと感じる人とは、コミュニケーションが足りていないことだと分かった。
相手の話を聞くことからスタートしていくことが大切だと知り、これからも進んで相手の話を聞いていきたいと思った。
ワルイこと、イヤなことを予測するからこそ、話しづらい場合があるので、いろんな予測をして接していきたい。
また、色んな人の意見を聞くことが本当に大切だと思ったので、チームメイトとして保護者とも先生たちとも関わっていきたいと思った。
保護者と園は
子どもを育てるチームの
チームメイトです。
決して
敵チームのメンバーではないのです。
戦いません。
子どもを真ん中に
いつも
子どもの育ちにとって
何が大切なのか
一緒に考えていく。
時には
意見が違うこともあるでしょう。
それでも
相手の意見を聞きながら
自分の意見も伝えながら
何が
今、子どもに必要か
どうしたら
よりよい環境になるか
協力し
助け合い
励まし合い
一緒にやっていきましょうよ!!
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
伝えたいことがある時こそ、相手の「気持ち」をまず考えましょう。
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
『保育の質を高める研修会』
保護者対応いろは~思いをうまく伝える方法~
日々の保護者対応の中で
伝えたいのに伝えにくいこと、
伝わらないな~と感じる方、
この人とは価値観が違いすぎる!と感じてしまうこと…
コミュニケーションの悩みを抱えていらっしゃる先生が
多いように感じています。
特に、
こちらの思いを
どうやったら上手く伝えられるか…という悩みについて
具体的なケースを出しながら
コミュニケーションの基礎にたちかえって
お伝えしています。
受講者さまのご感想の一部をご紹介します。
・日々手探りで行っていた保護者対応の仕方がクリアになった。
とくに、鬱の方とはどう関わっていけば良いのかクラスでも疑問だったので、お話して頂けてよかったです。ありがとうございました。
・保護者に対して決めつけて見ていた部分があることに気付けたので良かったです。また、保護者をチームメイトとして子どもを一緒に見守っていく、という言葉がとても心に残りました。
保護者や子どもとの関係づくりの中で、目的がずれてしまうことがよくあるな、と感じました。目的が何かを改めて考えながら、保育していきたいです。
・相手を信じて伝えていく。話をきく。子どもが小学校にあがると困るだろう、子ども自身が生きやすい環境を、と思いこちらの事を伝えたり、話をしようとすると、伝わらない等、色々なことがあったりした。保護者の見えない事情などもあることを片隅において、話をきいていきたいと思う。
・人に接する際に、少し苦手だと感じる人とは、コミュニケーションが足りていないことだと分かった。
相手の話を聞くことからスタートしていくことが大切だと知り、これからも進んで相手の話を聞いていきたいと思った。
ワルイこと、イヤなことを予測するからこそ、話しづらい場合があるので、いろんな予測をして接していきたい。
また、色んな人の意見を聞くことが本当に大切だと思ったので、チームメイトとして保護者とも先生たちとも関わっていきたいと思った。
保護者と園は
子どもを育てるチームの
チームメイトです。
決して
敵チームのメンバーではないのです。
戦いません。
子どもを真ん中に
いつも
子どもの育ちにとって
何が大切なのか
一緒に考えていく。
時には
意見が違うこともあるでしょう。
それでも
相手の意見を聞きながら
自分の意見も伝えながら
何が
今、子どもに必要か
どうしたら
よりよい環境になるか
協力し
助け合い
励まし合い
一緒にやっていきましょうよ!!
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月