スタッフブログ
(スタッフブログ)「地べたで生活してますか?」

こんにちは!
一般社団法人そだち スタッフのTです。
今日のテーマは
「地べたで生活してますか?」
です。
前回ブログに書いた、
赤ちゃんの発達の話をしていた時に
出てきた話題なのですが、
畳の部屋がない家が増えてきて、
ソファや椅子に座る生活に
なってきているので、
赤ちゃんが、ハイハイしている頃に
人が椅子に座っていると、
赤ちゃんの目線・意識が
上(人のいる方向)に向かってしまう
ということ。
なるほど、しっかりハイハイで
その世界を堪能して
立ち上がるまでの基礎を
積み上げてほしいのに
興味が上方に向かっちゃうのは
確かに良くなさそうだなあと思いますね。
生活様式の変化が、発達に与える影響の大きさ
だんだん分かって来たように感じています。

「床から立ち上がる」という動作が
日常的な動作に組み込まれている、ということが
日本人の健康寿命の長さを
作っているという説もあるそうです。
確かに私も、床から立ち上がるのが
しんどかったりするお年頃ですが、
人生100年時代、健康寿命のためにも
今そこをサボっちゃ駄目かも?と
思ったりもしています。


♡ご案内ページはコチラ♡
※現在お申込み頂ける研修・講座はコチラから
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月