ブログ
スムーズな保育では子どもは育たない!~トラブルをなくすのではなく~
コロナ禍でも研修を受けたい。
コロナ禍だからこそ!学びたい!
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
年末になりますが、
園内研修の講師のご依頼を頂きました。
三重県の
学校法人津田学園さま
津田三滝幼稚園さまより
お問い合わせを頂き、
担当の先生と打ち合わせすること
数回…
本当は園に来てほしいけれど、
コロナなので…
どうしようか?
先生、オンライン研修って
出来ますか?
はい!
と
いうことで
Zoomによる
オンライン研修を実施いたしました。
じゃあうちも参加したい!
と
姉妹園さまが他5園さま
受講に加わってくださり
合計40名様の受講となりました!!
ご要望頂いたテーマは
「考える力を育む~主体性を伸ばす保育~」
と
「発達過程~道徳性・社会性とは~」
頂いたご感想の一部を
ご紹介します。
Zoomでの研修ということで、
どのくらい伝えられるか
どのように伝わるか
心配な部分もあるのですが、
先生方のご感想から
とてもよく受け取ってくださったことがわかり、
安心いたしました。
企画から
計画、運営と
ご尽力くださった先生方、
本当にありがとうございました。
今後は
オンライン研修のご依頼も増えるかな
と思っております。
しっかり
お伝えできるよう
工夫していきます!
2月3月は
いつもの
「保育の質を高める研修会」
「保育士・保育教諭としての自信UP!講座」も
Zoom受講できます!
Zoom受講だと
人数制限しなくていいから
いいね!
↑
コロナ禍
定員9名様だったので。。。
ただいま続々とお申込み頂いております!
現在お申込み頂ける研修は
コチラにご案内しております!
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
コロナ禍だからこそ!学びたい!
こんにちは!
子どもの育ちを応援します!
一般社団法人そだち 内田淑佳(うちだよしか)です。
年末になりますが、
園内研修の講師のご依頼を頂きました。
三重県の
学校法人津田学園さま
津田三滝幼稚園さまより
お問い合わせを頂き、
担当の先生と打ち合わせすること
数回…
本当は園に来てほしいけれど、
コロナなので…
どうしようか?
先生、オンライン研修って
出来ますか?
はい!
と
いうことで
Zoomによる
オンライン研修を実施いたしました。
じゃあうちも参加したい!
と
姉妹園さまが他5園さま
受講に加わってくださり
合計40名様の受講となりました!!
ご要望頂いたテーマは
「考える力を育む~主体性を伸ばす保育~」
と
「発達過程~道徳性・社会性とは~」
頂いたご感想の一部を
ご紹介します。
・考える力や主体性を育む保育を進める中で、「最後に決めるのは子ども達である」という言葉が印象に残りました。
言葉掛けの仕方ひとつで子どもが考える力を育てることができると学んだので、今後、気を付けて保育をしていきたいと思いました。・自分の保育を振り返りながら研修を受けることができました。
研修を通して、子どもを見守り、考えて行動できる楽しさを見つけることができるような保育をしていきたいと思います。
・いろいろと失敗する子と、その様子を見て助け合う姿も見守りながら、失敗をしても大丈夫と思い、どんなことにも挑戦しようと思える環境、雰囲気作りを今後、取り入れていきたい。
・保育の中から指示をゼロにする、指示をしない保育という言葉がとても印象的でした。
そこから子ども達が自分で考えて行動していく事が大切であること、これは職場でも言えるので職員一人一人が自分で考えより良い保育に努めていってほしいと思いました。
・自分の保育を見直すきっかけとなりました。Iメッセージやクエスチョンを意識的に使っていきたいと思います。
ちょうど保護者面談の時期で発達段階や子ども同士のトラブルについての事、インプットアウトプットの事など保護者の方にも伝えたい内容でした。
・自分のクラスや学年がうまくいかなくて大変と思っていましたが、今回の研修を受けて気持ちがおおらかになりました。
・発達に合った遊び方等も教えていただき、大変参考になりました。ままごとなど、役割のある遊びを子ども主体となって行っていきたいと思います。
・普段、保育には関わっておらず、難しいところもあったが、道徳性・社会性の部分では、自分自身を見つめ直す機会にもなりとても勉強になった。
また、親になる立場として、様々な知識をいただけたので、とても参考になった。
・トラブルをなくすのではなく、失敗を繰り返す中で、子ども同士で解決していく事で成長していけるように受容する役割になることが大切だと感じました。
・言葉かけは本当に大切なんだと感じた。指示の保育にならないように努力していきたい。
・道徳性、社会性の形成に想像力がとても大切であることに改めて気が付きました。
・普段の保育の中で「やりずらい」「難しい」「子ども達に何といえば伝わるのだろう」と、感じていることが、「そもそも声の掛け方が違った」「難しい事を言いすぎていた」と、気付くことができ、すごく分かりやすく、大変勉強になりました。
・子どもの気持ちを大切にし、発達に即した声掛けを実行していきたい。
・にぎやかで明るいクラスの雰囲気がある一方、落ち着きがなく、小さなことで言い合いをしていることが多かったが、4歳児の発達過程で仲間づくりの失敗、工夫をしているという先生の言葉を聞き、プラスの面、マイナスの面と両方見守っていこうと思いました。
・自分の保育を思い返す良い機会となった。実践出来ていたこと、間違っていなかったと確認出来た部分と、良くない言葉かけや指示をしていたことに、ハッとして気付くことが多かった。
先生の「指示をしない保育」という言葉がすごく印象に残っている。今後、意識しながらオープンクエスチョンできるよう気持ちや時間に余裕をもち、保育をしていきたい。今後に活かせる大切な話を聞かせていただき、ありがとうございました。
・子ども達が仲間を意識して、過ごすことができるように保育をしたいと思った。
・I(アイ)メッセージを伝える大切さも良く分かった。子ども達が自分の気持ちを言えるようになるためにも、必要なのかと感じた。
・「”スムーズ”な保育では、子どもは育たない」という言葉が印象的でした。
日頃の保育では、一日をよりスムーズに時間通りにするにはと、指示ばかりであった為、とても考えさせられることもありました。指示を質問にすると良いことは具体性もあり、分かりやすく、自分でどうしたらよいか考えることができたので、すぐ保育に活かしていきたい。
・保育者対子どもだけでなく、人対人で言えることがたくさんあり、学べて良かった。
言葉掛けの仕方ひとつで子どもが考える力を育てることができると学んだので、今後、気を付けて保育をしていきたいと思いました。・自分の保育を振り返りながら研修を受けることができました。
研修を通して、子どもを見守り、考えて行動できる楽しさを見つけることができるような保育をしていきたいと思います。
・いろいろと失敗する子と、その様子を見て助け合う姿も見守りながら、失敗をしても大丈夫と思い、どんなことにも挑戦しようと思える環境、雰囲気作りを今後、取り入れていきたい。
・保育の中から指示をゼロにする、指示をしない保育という言葉がとても印象的でした。
そこから子ども達が自分で考えて行動していく事が大切であること、これは職場でも言えるので職員一人一人が自分で考えより良い保育に努めていってほしいと思いました。
・自分の保育を見直すきっかけとなりました。Iメッセージやクエスチョンを意識的に使っていきたいと思います。
ちょうど保護者面談の時期で発達段階や子ども同士のトラブルについての事、インプットアウトプットの事など保護者の方にも伝えたい内容でした。
・自分のクラスや学年がうまくいかなくて大変と思っていましたが、今回の研修を受けて気持ちがおおらかになりました。
・発達に合った遊び方等も教えていただき、大変参考になりました。ままごとなど、役割のある遊びを子ども主体となって行っていきたいと思います。
・普段、保育には関わっておらず、難しいところもあったが、道徳性・社会性の部分では、自分自身を見つめ直す機会にもなりとても勉強になった。
また、親になる立場として、様々な知識をいただけたので、とても参考になった。
・トラブルをなくすのではなく、失敗を繰り返す中で、子ども同士で解決していく事で成長していけるように受容する役割になることが大切だと感じました。
・言葉かけは本当に大切なんだと感じた。指示の保育にならないように努力していきたい。
・道徳性、社会性の形成に想像力がとても大切であることに改めて気が付きました。
・普段の保育の中で「やりずらい」「難しい」「子ども達に何といえば伝わるのだろう」と、感じていることが、「そもそも声の掛け方が違った」「難しい事を言いすぎていた」と、気付くことができ、すごく分かりやすく、大変勉強になりました。
・子どもの気持ちを大切にし、発達に即した声掛けを実行していきたい。
・にぎやかで明るいクラスの雰囲気がある一方、落ち着きがなく、小さなことで言い合いをしていることが多かったが、4歳児の発達過程で仲間づくりの失敗、工夫をしているという先生の言葉を聞き、プラスの面、マイナスの面と両方見守っていこうと思いました。
・自分の保育を思い返す良い機会となった。実践出来ていたこと、間違っていなかったと確認出来た部分と、良くない言葉かけや指示をしていたことに、ハッとして気付くことが多かった。
先生の「指示をしない保育」という言葉がすごく印象に残っている。今後、意識しながらオープンクエスチョンできるよう気持ちや時間に余裕をもち、保育をしていきたい。今後に活かせる大切な話を聞かせていただき、ありがとうございました。
・子ども達が仲間を意識して、過ごすことができるように保育をしたいと思った。
・I(アイ)メッセージを伝える大切さも良く分かった。子ども達が自分の気持ちを言えるようになるためにも、必要なのかと感じた。
・「”スムーズ”な保育では、子どもは育たない」という言葉が印象的でした。
日頃の保育では、一日をよりスムーズに時間通りにするにはと、指示ばかりであった為、とても考えさせられることもありました。指示を質問にすると良いことは具体性もあり、分かりやすく、自分でどうしたらよいか考えることができたので、すぐ保育に活かしていきたい。
・保育者対子どもだけでなく、人対人で言えることがたくさんあり、学べて良かった。
Zoomでの研修ということで、
どのくらい伝えられるか
どのように伝わるか
心配な部分もあるのですが、
先生方のご感想から
とてもよく受け取ってくださったことがわかり、
安心いたしました。
企画から
計画、運営と
ご尽力くださった先生方、
本当にありがとうございました。
今後は
オンライン研修のご依頼も増えるかな
と思っております。
しっかり
お伝えできるよう
工夫していきます!
2月3月は
いつもの
「保育の質を高める研修会」
「保育士・保育教諭としての自信UP!講座」も
Zoom受講できます!
Zoom受講だと
人数制限しなくていいから
いいね!
↑
コロナ禍
定員9名様だったので。。。
ただいま続々とお申込み頂いております!
現在お申込み頂ける研修は
コチラにご案内しております!
※保育士のためのコミュニケーション講座
心理学・対人スキル・人材育成
(少人数制で、リアルなお悩みを解決する講座です)
オンライン受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
※子どもの発達心理アドバイザー養成講座
(子どもの発達心理、発達過程、発達障害を専門的に学ぶ講座です)
オンラインで個別受講もできます!
詳細はコチラのページをご覧ください。
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
個人セッションご案内はコチラ
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
New Article
Archive
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月