お知らせ
子どもの発達心理アドバイザー養成講座(2019年秋期生)
【子どもの発達心理アドバイザー養成講座】
2019年 秋期生
子どもの発達心理を専門的に学び、保護者や保育スタッフに助言、アドバイスができる知識とスキルを身につけます。
修了の方すべてに「修了証」を授与します。
資格取得も目指せます。
「自己肯定感」「発達障害」について学びたい方にお勧めの講座です。
<基礎コース>
10月10日(木)13:30~17:00
①自己肯定感とは ②自己肯定感獲得の仕組み
10月25日(金)13:30~17:00
③受容のポイント(ストローク) ④受容のポイント(ケーススタディ)
11月6日(水)13:30~17:00
⑤アイメッセージ(アイメッセージのメリット) ⑥アイメッセージ(ケーススタディ)
<応用コース>
11月19日(火)13:30~17:00
⑦発達の仕組み ⑧発達過程(0歳~1歳)
12月6日(金)13:30~17:00
⑨発達過程(2歳~3歳) ⑩発達過程(4歳~6歳)
12月17日(火)13:30~17:00
⑪発達障害とは ⑫発達障害のある子どもへのサポート
詳細はこちらのページをご覧ください。
詳細・問い合わせ・お申込みフォーム
※途中からの参加、個別受講、Skype受講も可能です。
お気軽にお問合せください。
◆講師◆内田淑佳

保育&心理の専門家として「心」を育てる保育の重要性と方法をお伝えしています。
また、保育園 園長経験に心理の専門性をプラスして、人材育成や保護者対応、コミュニケーションについても、目からウロコの研修をお届けしています。
プロフィールはコチラ★
一般社団法人そだち
代表&心理・保育研修講師
内田淑佳(うちだよしか)
Follow @UchidaYoshika
「一般社団法人そだち」公式LINE
悩みごと、相談などメッセージしてください!
Archive
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年1月
- 2016年2月
- 2014年4月